握り寿司の変更 ご希望の入居者様に楽しみにしていただいているお昼ご飯の握り寿司ですが 都合により今月からお店を変更させていただきました。 新たにご協力いただくのは岩出市にある食遊館いぶき様です。 お寿司のネタも高齢者様が召し上がりやすく好まれているものを 提供していただけることになりました。 「やっぱりお寿司はうれしいね」と笑顔があふれていました。 来月も楽しみですね。 記:宮井
敬老のお祝いのお弁当&岩出市長がお祝いに来られる 9/15は敬老の日でした。 岩出市の取り組みにより、昭和26年以前にお生まれの方を対象に記念のお弁当が配られました。 エンゼルパークでも、ご希望の入居者様さに召し上がっていただき、笑顔あふれるひとときとなりました。 また、別の日には岩出市長がエンゼルパークを訪問され100歳以上の入居者様に長寿のお祝いをしてくださいました。 市長からの温かい言葉に、入居者さまも大変よろこばれていました。 ※写真の使用に関してはみなさまの許可はいただいております ※写真撮影時のみマスクをはずしています 記:宮井
夏祭り 8/29 エンゼルパークでは夏祭りを開催しました スタッフでかざりつけも頑張りました 輪投げゲームをしたり、スタッフと一緒に炭坑節を踊ったり 楽しいひとときになりました ひと汗かいたあとは・・・ おいしいかき氷を皆さまに召し上がっていただき、皆さまの笑顔で スタッフも笑顔になりました おいしそうなかき氷ですよね 記:宮井
消防訓練と七夕飾り 先日、半年に一度行われる消防訓練がありました。 富田病院の2階病棟から出火という設定で、各部署から応援部隊が駆け付け協力しながら訓練を行いました。 消火器の基本的な取り扱いの説明をうけ、消火訓練も行いました。 スタッフ全員の防災意識が高まりました。今後も緊張感を持って備えていきたいと思います。 さて、エンゼルパークではレクリエーション活動で七夕飾りを作りました。色とりどりの短冊や飾りに皆様の願いが込められています。 笑顔あふれるひとときになりました。 記:宮井
ごちそうランチのご案内 ブログをご覧いただきありがとうございます。 じめじめした天気が続くこの時期ですが、ご入居者の皆さまは元気に過ごされております。 今回は毎週恒例となっている『ごちそうランチ』のご紹介です。 こちらの『ごちそうランチ』は通常のお昼ごはん代にプラス270円(税込み)でお楽しみいただけます。 ご入居者の皆さまからも「毎週の楽しみになっている」と好評です。 今後も、食事の時間がより楽しいひとときとなるよう、工夫を重ねてまいります。 記:宮井
歌のレッスンで笑顔に♪ 本日、エンゼルゼルパークでは歌のレッスンでした。 『あおげば尊し』や『どこかで春が』など懐かしい歌を 皆さまと一緒に歌い、笑顔と笑い声があふれる楽しい時間に なりました。 声を出すことで心も体もリフレッシュ! 来月も元気に歌いましょう♪ 記:宮井
🌲クリスマス会🌲を開催いたしました 本日エンゼルパークではクリスマス会が開かれました。スタッフが作成いたしました飾り付けでよりクリスマス気分が味わえました。 ゲームも楽しんでいただきました。 皆様とても素早い動きをみせてくれました。 ボールを投げるのもお上手です! ゲームを楽しみながらデザートのクリスマスプリンもいただきました。 最後はスタッフによるハンドベルが披露されました。クリスマスソングが素敵な音色で響き渡りました。 とても楽しいクリスマス会となりました。 今年も残すところあとわずか 体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。 記:川内
消防訓練を行いました 半年に一度の消防訓練が 有料老人ホーム ハッピーガーデンにて行われました。 エンゼルパークからヘルパーと看護師が参加いたしました。 ハッピーガーデン洗濯室にて火事が発生という想定にて行われました。 初期消火に失敗したという想定で入居者様の救助へ向かいます。 応援のスタッフも到着し次々と救助が行われました。 無事に全員の救助をすることができました。 訓練の後は水消火器を使用して消火訓練も行いました。使用方法を学び実践しました。 訓練を通じて防災について考えることが出来ました。定期的に行うことで防災意識を高めていきたいと思います。 記:川内
秋のドライブへ行ってまいりました🍁 暑さが続き秋の訪れを待ちわびていましたがようやく秋らしい気候になってきました。 エンゼルパークでも秋らしい飾り付けになっています。 入居者様と一緒に作っています。 そして恒例のドライブも行ってまいりました。今年は紅葉が遅くまだ緑の葉が多かったですが、久々の外出で皆様喜んでおられました。 これから寒い冬がやってきます。体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。 記:川内