令和元年12月19日付けで病院長が冨田建夫より冨田崇文に交代いたしましたことをご報告いたします。病院長交代後も建夫理事長、崇文院長のもと、病院一丸となって地域医療の発展のため努力してまいりますので、今後も当院の運営にご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。 なお、病院長交代後も建夫理事長の診療はこれまでと同様に行なってまいりますので、よろしくお願いいたします。
投稿者: tomitakai
障害者雇用優良事業所として和歌山県知事表彰をいただきました。
和歌山県内の事業所で長年にわたって、積極的な障害者雇用を行っている事業所として、令和1年9月6日和歌山県知事表彰などが授与されました。

県知事表彰の授与(9月6日・ホテルグランヴィア和歌山)
5月より電子カルテ導入しました。
住宅型有料老人ホーム スマイルガーデン 新規オープン
糖尿病療養指導士がいます。
日本糖尿病療養指導士の看護師が1名、理学療法士が1名。和歌山地域糖尿病療養指導士の管理栄養士が1名います。
子育て世代を応援する企業です。
※岩出市子育て応援企業に登録しています。http://www.city.iwade.lg.jp/kosodate/ouen-kigyou.html
※わかやま結婚・子育て応援企業同盟に参加しています。http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040200/ouenkigyo/sankadantai.html
山崎ほほえみ会で糖尿病教室を行いました。
山崎地区地域福祉協議会様にご協力頂き「山崎ほほえみ会」に、富田病院と紀泉の里から日本糖尿病療養指導士による糖尿病教室を行いました。
少し時間がおしてしまい協議会の皆様にご迷惑をお掛け致しましたが、糖尿病に関心のある方もない方も日常生活おいて注意しなくてはいけない点など「参考になった」や「うわっ こんなことになるんか~ おとろしよ~」「私の爪の切り方はぜんぜんあかんわ。」などの色々お声を聞くことができました。
最後に少しだけ理学療法士による筋力トレーニングを行い終了しました。
皆様、長く健康で過ごすことが出来るよう十分に注意してください。
山崎地区地域福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
がんのリハビリテーション研修会を修了したスタッフが10名います。
がんのリハビリテーション研修会を修了したスタッフの内訳として、理学療法士3名、作業療法士2名、言語療法士1名、医師2名、看護師2名がいます。今後もリハビリに力をいれていきます。
認知症ケア講習会を修了した看護師がいます。
H28年11月現在、認知症ケアに関する講習会を修了した看護師が5名おります。今後も順次、講習を受講し知識を深め、看護に役立てていきます。