2月2日の節分にちなんで3日・4日の両日でゲーム『鬼はそと!福はうち!』を行いました。
テーブルの上でお手玉を滑らせ、鬼を退治していくゲームです。個人戦で得点を競い合いました。
とても楽しく盛り上がりました。






2月2日の節分にちなんで3日・4日の両日でゲーム『鬼はそと!福はうち!』を行いました。
テーブルの上でお手玉を滑らせ、鬼を退治していくゲームです。個人戦で得点を競い合いました。
とても楽しく盛り上がりました。
2月3日みんなで豆まきを楽しみました。皆さん交代で鬼に扮して柔らかく丸めた新聞紙を豆の代わりにして『鬼はそと、福はうち』と皆さん元気に楽しく豆をまいていました。
和歌山県社会福祉協議会主催の『令和6年度ふれあい作品展』が1月28日(火)~2月1日(土)まで和歌山ビッグ愛1階展示ホールで開催されました。
今年のたんぽぽ苑は31名の作品を出品しました。
開催期間中4回に分かれて皆さんで見学に行ってきました。
1月10・11日の2日間に分けて皆さんと一緒に新年会を開催しました。
今年一年健康に過ごせるように祈念して乾杯した後に、大あみだくじ大会を開催しました。
懐かしいケロリンの洗面器などの景品に大盛り上がりでした。
後に利用者様とヘルパーが一緒になってカラオケ大会行い、大盛り上がりの楽しいひと時となりました。今年一年皆様が元気で過ごせることを願っています。
12月20・21日の2日間にわたりクリスマス会を開催しました。
一年間の振り返り動画を見て、ビンゴゲーム大会を行いとても盛り上がりました。最後はクリスマスケーキをみんなで食べて、とても楽しい日になりました。
12月17・18日の2日間にわたり忘年会を開催しました。
みなさんでお好み焼きと焼きそば作って美味しくいただきました。
そのあとで、今年一年のスライドショーをみたり、ゲームを楽しだり、最後はみなさんにクリスマスプレゼントと盛りだくさんのないようで皆さん笑顔の絶えない楽しいひと時でした。
12月17日クリスマスパーティーを開催しました。ゲームを楽しんで、大きくて美味しいケーキを食べて利用者様も喜んでいただき、とても楽しいひと時でした。
エントランスホールは壁面に石材を使用し、高級感溢れる落ち着いた雰囲気を演出しました。
館内の広々としたメインホールは、カフェコーナーを新設し、コミュニケーションの場として様々なシーンで活用いただけます。また、大型モニターの設置や木目調の温かみのあるインテリアで利用者様に「高級感」と「快適さ」を感じていただけるよう、こだわりを持って改修を行いました。
12月6日・7日に11月8日にみんなで収穫したさつま芋の紅はるかを使ってサツマイモバター作りに挑戦しました!
ベテラン主婦と料理男子が終結してわいわいと楽しく作りました。
少し硬かったり、味がまばらだったりと苦戦しながら頑張りました!
最終的にはバターの香りと芋の甘さがバランスよくとても美味しく仕上がりました。
新設した美味しいコーヒーと一緒にいただきました。
今月のおやつ作りはリンゴケーキにチャレンジしました!
リンゴの皮むきからはじまり、手慣れた様子で手際よく進めていきました。
ちょっと焦げたところもありましたが、ご愛嬌ということで・・・。
リンゴの甘酸っぱい香りが漂い『とても美味しい!』と、皆さん大満足の様子でした。