かぼちゃとレーズンのきんつば
今月のおやつ作りは、25日にかぼちゃとレーズンのきんつばづくりに挑戦しました。
少し生地がゆるすぎたせいか形がうまくととのわずパンケーキみたいになったものもありました(笑)
みんなでおしゃべりしながら、楽しく作りました。
それでも、味は抜群でみんなでコーヒーと一緒に美味しくいただきました。




今月のおやつ作りは、25日にかぼちゃとレーズンのきんつばづくりに挑戦しました。
少し生地がゆるすぎたせいか形がうまくととのわずパンケーキみたいになったものもありました(笑)
みんなでおしゃべりしながら、楽しく作りました。
それでも、味は抜群でみんなでコーヒーと一緒に美味しくいただきました。
6月17日(月)より第1回コスモス苑写真展を開催しています。
この写真はヘルパーの皆が日頃撮り貯めた写真の中から一推しを紹介してもらう企画として開催しました。風景やペットなど個性豊かな写真が揃いました。
6月21日(金)には皆さんで鑑賞会とトークショーを開きました。
それぞれの写真の見どころやエピソードを披露したり、利用者様の感想や思い出などをお話ししていただきました。
この写真展は7月中旬まで展示する予定です。お時間のある方はぜ見に来てください。
日程はまだ決まってませんが、第2回の開催を楽しみにお待ちください。
6月18日にみんなで楽しくおやつを作りました。
最初は、どら焼きを作る予定で準備していましたが、作業が進むにつれて、いつのまにかパンケーキになってました(笑)
一人ひとり自由にデコレーションをして、個性あふれるパンケーキに仕上がりました。とても美味しくて、他人の分まで食べようとする方もいて、笑いの絶えない楽しいパンケーキ作りになりました。
みんなで抹茶のもちもちロールを作ってみました。
最初は少し戸惑いながらも要領をつかむと皆さん手際よく作業を進めてました。
中にはアンコとホイップクリームのミックスを入れ、みかんもトッピングしました。
満足する出来ばえで美味しくいただきました。
5月13・14日の2日間にわたりテーブルマジックショーを開催しました。
紀の川市で飲食店を経営するKAZUKO様に来苑頂きカード・コイン・ロープ等のマジックを披露していただきました。
少しでもみんな手元が見えるようにテレビでLIVE中継も行いました。
みんなで食い入る様に見てましたが、まったくマジックのタネがわからず、唖然とするやら、驚くやら、皆で歓声を上げながら楽しく見てました。
4月のおやつ作りは26日にカップケーキを作りました。みなさん手慣れた様子で、おしゃべりをはずませながら手際よく作業をこなしていきました。最後は、フルーツを飾りつけして美味しくいただきました。
残念ことに、フルーツを添えたカップケーキの写真を撮り忘れてしまいました(^_^;)
そこは想像して写真をご覧ください。
4月1日・2日の両日に分けて根来寺へお花見ドライブへ行ってきました。
桜は3~4分咲きでしたが、天候に恵まれて、春の香りを満喫してきました。
途中、車から降りて記念撮影も撮って、楽しいドライブになりました。
記念撮影のタイミングで突然草むらからガチョウが出てきてびっくり!
ガチョ~ン!(笑)
3月26日・27日お花見ドライブに行ってきました。少し前の天気予報では咲いてるはずだったのに、当日はまだ開花もしてなくて残念でした。
日程調整するのが難しい( ;∀;)
根来寺の近所で美味しい食事を頂き、『道の駅くしがきのさと』までドライブしてきました。
久しぶりのお出かけで桜は蕾でも気分は満開でした(#^.^#)
3月20日春のお彼岸にちなんで美味しいぼたもちを作りました。
さすが!ベテラン主婦ぞろいで手、際よく『あんこ』と『きな粉』の二種類のぼたもちを楽しく作っていました。
最後は、会話も弾み、おしゃべりしながら美味しくいただきました。
3月1・2日にひな祭りにちなんで3色だんごを作って甘酒と一緒に美味しくいただきました。
さすが、ベテラン主婦ぞろいで手慣れた様子でだんごを作っていただきました。
だんご作りにご協力頂きました女性の利用者様に感謝です。