今年の七夕も去年に引き続き晴れ☀️でしたね🎋
笹には入居者様の願い事がたくさん飾られていましたが、ちゃんと空に願いが届くと良いですね⭐️
ハッピー入り口に植えているミニトマトも豊作です🍅
みんなでミニトマト狩りをして美味しくいただきました💕
味が濃くてとても美味しく出来てましたよ🍅
今年の七夕も去年に引き続き晴れ☀️でしたね🎋
笹には入居者様の願い事がたくさん飾られていましたが、ちゃんと空に願いが届くと良いですね⭐️
ハッピー入り口に植えているミニトマトも豊作です🍅
みんなでミニトマト狩りをして美味しくいただきました💕
味が濃くてとても美味しく出来てましたよ🍅
先日、半年に一度の消防訓練がありました。
今回は病院から火災が発生したと想定して、各施設のスタッフも応援として参加。
避難経路の確認や患者さんをどこに誘導するなど、本格的な訓練です。
最後は消防の方の指導のもと、参加者全員で消化器の使い方のおさらい。
災害は無いに越したことはありませんがこの先地震など何が起こるか分かりません。
その時にパニックにならないよう、日々訓練をしています。
6月に入りいよいよ梅雨のシーズン到来☂️
田んぼに水も入り毎晩カエルがゲコゲコ大合唱してます🐸
田舎に住んでるとカエルの声も心地よく聞こえますが、都会の方にはカエルの鳴き声が騒音に聞こえるんだそうで…
毎年カエルの鳴き声と蚊取り線香の匂いがしだすと夏が来たな〜と感じます😄
さて、ハッピーでは去年に引き続き5月の下旬にお花と野菜の苗を植えました🌱
今年もミニトマトは順調にスクスク育ってくれていますよ🪴
そして、去年サツマイモを植えていた場所に同じような感じでまた何か植えられていたので🌱
てっきりまたサツマイモかと思っていたら…
なんと‼️
正体は朝顔でした😅
綺麗な花が咲きますように🌸
5月はゴールデンウィークに母の日にとイベントが盛りだくさん🗓️
こどもの日にはお昼にちらし寿司が出され、みなさん喜ばれていました🎏
レクでは母の日に向けてキッチンペーパーでカーネーション作り🌹
出来上がったカーネーションは皆さんにプレゼントしました🎁
また、ハッピー裏の駐車場には綺麗な藤の花も咲いています🌸
食堂にも同じように綺麗な藤が咲いてますよ🥰
3月30日根來寺までお花見ドライブに行って来ました🚗💨
前日まで雨が降ったり寒くなったりと不安定なお天気でしたが、当日は晴れ間も見えてお花見日和🌸
昨年は残念ながらまだ花が殆ど咲いていなくて根来寺近くのガチョウ見物の様になってしまいましたが😅
今年ははぼ満開🌸
皆さん綺麗な桜を見て楽しまれていました😄
根來寺だけではなく富田病院の前の桜もとても綺麗に咲いていますよ🥰
今年は例年よりも開花の期間が長いそうなのでまだまだお花見を楽しめそうですね🌸💕
3月3日は桃の節句🌸
ハッピーの玄関には立派な雛人形が飾られています🎎
桃の節句は女の子のお祭りですが、女の子らしくしとやかなレク…とはいかず、
何故か男性陣が大ハッスルする事態に⁉️
見よ!この大谷さんもビックリ⁉️のフルスイング💮
体を使ったり頭を使ったり、スタッフがジェスチャーゲームで体を張ったり⁉️
色んなゲームで皆さん大盛り上がりでした💮
問題です。
これは何のジェスチャーでしょうか❓❓❓
答えは次回のブログにて😅
節分が終わり、次はひな祭り🎎
ひな祭りの飾りを貼り絵で作ってくれています🌸
指を使う作業をすると脳に良いとされているのでこれも脳トレですね♪
さらに、先日のレクではみんなで神経衰弱を行いました🃏
タオルを使った健康体操の後、ダンボールに書いた数字を合わせて神経衰弱🃏
なかなか数字が合いませんが、皆さん真剣でした💮
今年の節分はうるう年の関係で2月2日になるんだそうです😳
という事で、節分豆まきレクを行いました❣️
鬼のお面を被って赤鬼、青鬼に向かって
鬼は〜外♪福は〜内♪
…ん❓鬼のお面を被って鬼退治…❓
鬼が…鬼を…❓
気にしてはいけません、楽しければ全て良しです!
2月を前に、獅子舞で入居者様の無病息災をお祈りしました🐲
各居室を覗いて中に入居者様が居るか確認
ターゲット発見❗️
わー‼️
びっくりしたけど喜んで貰えました❤️
デイ帰りの皆さんにも突撃⭐️
今年も一年、健康に過ごせますように🙏
あけましておめでとうございます🌸
今年は巳年🐍
「巳」は胎児の形から作られた文字といわれ、「産まれる」「将来がある」といった意味や、「み」とも読めることから、お金が身につく、努力が実るという意味合いもあるそうです。
今年も一年、ハッピーな年になりますように🎵
入居者様が編んでくださった干支の編みぐるみと一緒に📷