毎週 月曜日、木曜日の(午前9時~12時)に呼吸器専門医による専門外来を開始いたしました。
カテゴリー: TOPICS
更年期外来・美容点滴外来について
担当医師が診察や検査等を行い、症状に合わせて点滴や注射、お薬を処方いたします。
初回診察時間
月曜日 10:30~12:00
金曜日 9:00~12:00 17:30~18:30
プラセンタ(メルスモン)
グルタチオン(800mg)+ビタミンC(2000mg)点滴
美白・美肌効果、お肌のエイジングケア、疲労回復、抗酸化作用、メラニン色素生成抑制
診察室をリニューアルいたしました。
このたびのリニューアルは、快適に過ごせる待合室やリラックして診療を受けられる診察室の内装にし、患者様のプライバシーに配慮するなどの機能性にも重点を置きました。
今回、壁を白色を基調に、また床も明るい木目調に変更し、全体的に広く感じられるようになっています。
今後とも患者様の立場に立った病院作りに努めて参りますので、宜しくお願い申し上げます。
工事期間中は、ご不便・ご迷惑をおかけしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
「肺機能検査再開」のお知らせ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、2020年4月1日より人間ドック・健診での肺機能検査を一時中止しておりましたが、感染防止対策を講じた上で、2023年10月1日から検査を再開予定です。
検査中止の間、皆様にはご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
尚、感染防止対策については、引き続き対応いたしますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
また、今年度すでに人間ドック受診された方で肺機能検査をご希望の際はお手数をおかけしますが当院までご連絡をお願い致します。
当院で実施している臨床研究について
臨床研究に関する情報公開について(オプトアウト)
当院では、特定非営利活動法人MINS治験審査委員会で承認を受けた後、研究機関の長の許可を得て、医療技術の発展・向上等を目指した医学研究を実施します。
医学系研究にはいろいろな種類がありますが、今回実施する研究は「観察研究」と呼ばれるもので、観察研究においては、たとえば患者さんへの侵襲や介入がなく、人体から取得された試料を用いず、診療情報などの情報のみを用いて行う研究については、国が定めた倫理指針に基づき必ずしも対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るとはかぎりませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知又は公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。
このような手法を「オプトアウト」といいます。臨床研究の参加はあくまで患者さんの「自由意思」が尊重され、研究への協力を希望されない場合でも、診療へ与える影響は一切ありませんし、不利益を受けることもございませんのでご遠慮なくお申し出ください。研究のために自分のデータが使用されることを望まれない方は、院長までお知らせください。
作業療法士を募集しています。
就職を希望される方は、紹介会社を通じず、直接病院までご連絡ください。見学だけでも大丈夫です。
作業療法士 ※奨学金制度あり |
||
勤務形態 | 常勤 | |
勤務時間 | 4週8休 | |
選考方法 | 面接 | |
待遇 | モデル給与 | 資格: 作業療法士 モデル給与(新卒者):月給 247,000円 経験者は加算あり。 |
賞与 | 年間賞与実績:基本給の 4ヵ月 (業績による) 賞与回数: 2回/年 |
|
休日 | 有給休暇(初年度): 10日 休日:夏休暇1日、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 |
|
福利厚生 | 教育・研修: 院内研修、職員旅行、レクリエーション、研修支援制度 加入保険制度:厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 通勤手当: 有り 車通勤: 可 駐車場: 有り 寮・社宅: なし 託児所: なし |
もしくはメールにて MAIL:hospital-1@tomita.or.jp
内視鏡 検査室を新しく移設・リニューアルいたしました。
当院では、年々内視鏡検査の希望者が増えてご予約が取りにくい状況が続いており、みなさまには大変ご不便をおかけしております。
このたび、少しでも多くのお客様のご希望にお応えするため、内視鏡室を2室に新規増設し、内視鏡検査の予約をとりやすくいたしました。
最新の内視鏡システムを導入し、高画質の画像で検査をすることができます。
リカバリールームは、色彩を意識したデザインとリラックスできる空間を作りました。
この機会に是非、内視鏡検査を受けてみてはいかがでしょうか。
希望される方は鎮静剤を使用することも可能です。
甲状腺外来を始めました。(毎週木曜日)
令和4年6月2日から和医大医師 北原先生による甲状腺外来を始めました。
甲状腺エコーによる診断や細胞診もいたします。
毎週木曜日の午前中となります。予約制となりますので、甲状腺が気になる方は電話で予約をお取りいただくようお願いいたします。
救急室を新しく移設いたしました。
初診時の「機能強化加算」について
当院では、「かかりつけ医」機能を有する病院として、機能強化加算を算定しております。
以下の取り組みを行っております。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- 必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
- 福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
- 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
- 必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。